今年の仮想通貨ビットコインはちょっと違う!70万円まで行くのかニャー!!

GWも終盤、みんなやり残したことはないかニャ?
ビットコインが上昇中!1日1万のペースで上がっているニャ!なんだか2018年の年初みたいなペースだにゃ!
この調子だとGW明ける頃には1BTC=70万円まで行くのか?とも思ってしまうニャ。
MENU
年初来の高値をつけた仮想通貨ビットコイン
上の表を見ると、ビットコインはずっと低迷していた2018年の年初来の高値がついている!
ある意味「下落慣れ」してしまった我々にはちょっとびっくりだな。でも、今年のビットコインはちょっと去年とは違う!
仮想通貨ビットコインの近年の暴落の歴史
あまり思い出したくないかも知れないが、ちょっと2018年からの仮想通貨ビットコインの暴落の歴史を見てみよう!
- ①2017年12月~2018年 1月:100万円 ~ 240万円(新規参入者の狼狽売り)
- ②2018年11月~2018年12月 35万円 ~ 70万円 (2017年初に買った人が売った)
2017年末から2018年初頭にかけて、まさにビットコインバブルの後には、新規参入者の狼狽売りが起きている。また2018年は1月から10月にかけて、1月のコインチェックのNem流失事件をはじめ、仮想通貨業界全体でマイナスな出来事ばかりが起きている。
ビットコインが最高値230万を記録したあと、「ちょっと怖くなって売っちゃう」って人も出てきて「狼狽売り」が続出、そのあと、2017年初頭、まだ1BTC10万ほどだった時に買った人が売ったために暴落したんだな。
この時1BTCは70万だったから、それでも60万ほどの利益が出ていた!でもそれ以降売らないで残っている人といえば
- ビットコインに長期目線で価値を感じている人
なんだ。
仮想通貨ビットコイン・2019年最初の6ヶ月が勝負!
仮想通貨ビットコインがこのまま上昇を続けるのか、それともまた下落してしまうのかは、2019年の最初の6ヶ月が鍵だと言われている!
でも今年のビットコインは2018年とは違うぞ!ちょっとくらい悪いニュースがあってもそれを跳ね返すような明るいニュースが多いんだ!
- 仮想通貨の法整備が整ってきている
- 仮想通貨が使いやすくなるツールが出回ってきた
- 大手企業の仮想通貨参入
さらっと3行で書いたが、これはすごいニュースだ!w
仮想通貨の法整備が整ってきている
2018年1月に大規模なNem流失事件を起こしたコインチェックも、その後、マネックスグループの傘下となり、金融庁のチェックをクリアしたように、だんだんと仮想通貨を取り巻く法整備が整ってきている。
国会議員でも、維新の会・藤巻議員が仮想通貨関係の法律を整備しようと頑張ってくれているし、楽天三木谷氏が代表理事の新経済連盟が「仮想通貨に関する要望書」を提出したことで注目が集まっている!
特に税金に関する要望をプッシュしているみたいだ。
仮想通貨税制を変える会を発足致しました。
私たちは仮想通貨・ブロックチェーン技術の発展のため、現在の仮想通貨税制を適切な税制へ変える必要があると考えています。
税制が仮想通貨やブロックチェーンの未来を奪ってはなりません。
詳細は会公式サイトをご覧ください→ https://t.co/tT0H6boXgA— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) 2018年12月8日
「楽天ウォレット」社長と藤巻議員が仮想通貨決済の普及を議論。三木谷氏が代表を務める新経済連盟は税率20%の申告分離課税適用について日本政府に提言。
スタバも仮想通貨決済の普及を掲げていたが、税制改正は越えなければならない大きな壁の1つだろう。
期待が高まる。https://t.co/oXVUq94l95— 浜🍺野毛仙人 (@hamataro_noge) 2019年3月7日
仮想通貨が使いやすくなるツールが出回ってきた
俗に「ブロックチェーンスマホ」と呼ばれる、仮想通貨のウォレット搭載のスマホがサムソンから出た!Galaxy S10がそれだが、日本でも有名なサムソンから出たことで一気に仮想通貨が広まるのではないかと見られている。
以前から日本ではあまり有名ではないSirin Labなどからブロックチェーンスマホは出ていたが「知る人ぞ知る存在」だった。日本のケータイショップでも取り扱うサムソンなので、これは期待が持てるかも!
サムソンもブロックチェーンスマホだって。
Samsung Galaxy S10 Leaked Images Reveal New Crypto Wallet https://t.co/igjE3szVwh #samsung #blockchain #crypto #cryptocrunchapp— Coyote@MIDEXも玉狛第二も花子くんもダバーイ!(旧巽) (@0130_coyote) 2019年1月24日
大手企業の仮想通貨参入
GWも「キャッシュレスウィーク」と呼ばれて、各スマホアプリがキャッシュレス合戦だ!特にすごいのがメルカリペイで、セブンイレブンでの決済に限って言えばなんと「70%還元」で、次の日には戻り分が還元されるからすごい!
メルカリペイ普通にヤバイと思う pic.twitter.com/9XHJ6tkBHG
— かのゾンビ (@2019Haruka) 2019年4月26日
この「コード決済」がなんでビットコインと関係あるの?って思う人もいるかも知れないが、これが大アリなんじゃ!
仮想通貨もコード決済もQRコード(や一部バーコード)を使うだろ?コード決済は仮想通貨決済の準備段階なんだ。
それにコード決済で貯まるポイントもいずれは仮想通貨になろうとしている。
そのいい例がLINEがやっている「LINKポイント」だ。
このLINKポイントは日本ではポイントだけど、外国ではLINKというりっぱな仮想通貨として流通している。日本ではまだ金融庁の認可がおりていないので、仕方なく「LINKポイント」としているだけなんだ。
もうさぁ、
トピックに対して、どんだけオモロイ回答を出せるかのアフォーキャストにしたらええのに。支持の高い回答にLINKポイント付与するのね。
IPPONグランプリの4CAST版☝️誰か一緒にやらへん?#4CAST 2.0 pic.twitter.com/aRT2HeVYlM
— 4CAST研究家@いか様 (@WvccTY7ROhK2Ean) 2019年1月19日
ちなみにLINEがやってる「4CAST」というブロックチェーン予測ゲームで、1日2回正解で「LINKポイント」がもらえる。いずれはこれは仮想通貨LINKになるんだから、LINEポイントに変えないほうがいいよ!w
その他、楽天とかYahoo!も仮想通貨に参入しようとしている。その証拠にどちらも「Rakuten Pay」とか「PayPay」のコード決済をやってるだろ?
今年の仮想通貨ビットコインはちょっと違う!70万円まで行くのかニャー!(まとめ)
どうだったかにゃ-!「暴落慣れ」はもう終わり!今年のビットコインはちょっと違うぞ!
仮想通貨法整備、大手企業の仮想通貨参入、仮想通貨が使いやすいツールの発売と、去年とはまるで違った景色がすでに見えている!
連休中とは言わないが、仮想通貨ビットコインが70万円代を超える日もそう遠くないのではないかと思われる!