アメリカでチタン製でかっこいい「アップルカード」の利用が開始されたぞ!

米国で「アップルカード」の利用が開始されたのをご存知だろうか?なんとアップルらしい「チタン製」のデザインで、表面には名前とアップマークのほかは何も書いていないというシンプルなものだ。表面にクレジットカードナンバーが書いてないのには理由があって、3つの番号が貰えるからだそうだ。
今日は、いずれ日本にも上陸するであろうこの「アップルカード」について検証してみようと思う。
「アップルカード」はチタン製でアップルらしいデザイン!
クレジットカード「Apple Card」が米国で提供開始。申し込んですぐに使用でき、アップルでの買い物は3%キャッシュ還元。https://t.co/HEcqTbCzVO pic.twitter.com/25zHyIfSv4
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) August 23, 2019
このたび招待者限定から一般ピープルの間で利用が開始されたアップルカードだが、そのあまりのシンプルさに驚きの声が上がっている!マスターカード、ゴールドマン・サックスと共同で作られたと言われる「アップルカード」はチタン製で、とても繊細。
- ジーンズのポケットに入れないでください。
- 他のカードと擦れて傷がつくので、財布に入れないでください。
などとお触書が出されているようだ。
ジーンズのポケットにそのままアップルカードを入れるのはまだしも、クレジットカードを「財布に入れないでください」と言われた日にゃ困ってしまう!挙げ句の果てに、こんなツイートまでが登場したようだ。
.@Apple says clean Apple Card with a microfiber cloth, avoid contact with leather and denim https://t.co/rGtJui0qAX pic.twitter.com/i94BuhpWPW
— AppleInsider (@appleinsider) August 21, 2019
”アップルカードはチタンコーティングで繊細なので、柔らかいマイクロファイバークロスで吹いてください。皮やデニムは避けてください”とのこと。
なんでもデニムの青と一緒にすると、オッシャレーな白のつや消しに色移りしちゃうからだそうだ。
さらにアルコールで湿らせてもう一度ふき、研磨剤やアンモニア、エアゾールスプレーなどは避けるように、とのことだ。
I got a new outfit for use with my Apple Card. https://t.co/7wPKRRP8pg pic.twitter.com/jSHYzJy4mr
— Jason Hirschhorn (@JasonHirschhorn) August 22, 2019
”デニムの服は全部捨てて、皮の財布は使わない。アップルカードを使うために新しい作業服を買ったよ!”
siri what are most wallets made of
siri whats the most common material used in pants https://t.co/62Ayd8bBkW— admiral ron the space sheriff (@ronnyravegan) August 21, 2019
“ヘイ、Siri!ズボンにもっとも使われている素材は何?ほとんどの財布は何でできている?!”
おしゃれなだけでなくてお得な「アップルカード」
実はこのアップルカード。オシャレなだけではない。アップルカードにはチタン製のリアルカードとiPhoneに入った「ApplePay版」がある。
このカードでアップルストアなどでショッピングすれば3%、ApplePayで支払うと2%、リアルカードの支払いだと1%の還元がある。
でもここ日本にも楽天カードやYahoo!カードなど、3%程度の還元率のカードはごろごろある。しかも、5のつく日などに買うとポイント○倍など最強のカードがけっこうある。
アップルの3%還元というのは、iPhoneと連動させて使った場合だ。ただかっこよさだけで、このチタン製を使うかどうかと言えば、どうなんだろうな?!わしだったら、「お得」を取るかな。
日本上陸もお得さでは国産カードに負けてしまいそう?!
クレジットカード天国ではアメリカのほうが一歩先を行っていそうだが、それに連動したポイント天国、お得さの点では日本はすごい!特にYahoo!や楽天はPayアプリも持っているし、ポイント還元のアイディアがすごいな。
これではかっこいいアップルカードが満を持して日本に上陸しても、どんな人が使うのだろうか?