仮想通貨を知るならTwitterを見ろ!「影響力大」なTwitterアカウントは?

ねここです。
仮想通貨を知るならよくTwitterを見ろ!と言われるが、それはどうしてだろう?なんでFacebookやインスタじゃだめなのかな?
MENU
仮想通貨インフルエンサーもたくさん!Twitterの特徴とは?
では、Twitterの特徴を挙げてみよう。
Twitterは、FacebookやInstagramと違ってユーザー数が倍近くの4,500万人。それに、リツイートすることで、知らない人にも届くのが特徴だ。Facebookやインスタは友達か、友達の友達にしか届かないからね。
「影響力大」な仮想通貨Twitterアカウント
それでは、影響力が大きい仮想通貨のTwitterアカウントを紹介しよう。どんなアカウントがあるのかな?
Katsuaki Sato (佐藤 航陽)
金融機関のブラックリストと同様に、SNSの信用スコアが一般的になるとソーシャルブラックリストとしてネット上でやらかすと日常生活に支障が出てくる未来が近そう。ブラックリスト認定されると誰からも投稿が認識されなくなって「ネット透明人間」になるとか。
— Katsuaki Sato (佐藤 航陽)🌎 (@ka2aki86) 2019年3月5日
Amazonビジネス書で1位を獲得した「お金2.0」の著者で、「サトシ・ナカモトは私が生まれて初めて嫉妬した人間」の名言を残している佐藤 航陽さん。ビットコインの発明者、サトシ・ナカモトに嫉妬するなんて、かっこよすぎる!
株式会社メタップスの代表として、様々なプロジェクトを世界規模で仕掛ける立場でもあるんだ。
その代表的なものが時間取引所 「タイムバンク 」と 「仮想地球EXA 」で、ブロックチェーンのもたらす未来が知りたい時はこのツイートを見ればいい、と思えるほどわかりやすい。また、ブロックチェーン業界の求人サイトなども展開しているね!
タイムバンクはあのホリエモンも自らの「ビジネス相談」を出品している。彼がプッシュしているVALUと似たような形態のプロジェクトだな。
ぽんぽんさん
予想がことごとく外れることから「逆神」と呼ばれる黄色い海坊主のようなキャラクターでおなじみのぽんぽんさん。
あまり仮想通貨のことはつぶやかないが、その目立つキャラクターのかわいさについついこのアカウントを見てしまうと評判になっている!
公式サイトに行くと、この「逆神」や、他の愛らしいキャラクターのグッズ売り場もあり、ついつい引き込まれそうになる汗
【イベントのお知らせ】
ぽんぽんさん下半身コンテストを開催します✌︎('ω'✌︎ )
画像を作ってハッシュタグ#ぽんぽんさん下半身コンテスト
をつけてご応募ください!締め切り:9月7日いっぱい
▼詳しくはこちらhttps://t.co/8rgHRSC6rn pic.twitter.com/2gf6PrWRNt
— ぽんぽんさん (@PON_PON_SAN) 2018年9月2日
思わず笑ってしまう「下半身コンテスト」などのイベントが楽しい!
フクロウ・セグレゲイテッドウィットネス
自分がやってきた営業をわかりやすく解説してもらいました。内容はこんな感じ。営業のご参考に
①三国志の知識だけで海外駐在員になれた!
②ラーメン二郎に学ぶビジネスの本質
③酒場で学んだトーク術
④松屋バイト経験の尊さ
⑤たったの5分で逸材になれるルノアール活用術https://t.co/JdJW6TPXo3— 株式会社おくりバント 社長 高山洋平 (@takayamayohei1) 2019年3月25日
大人気の仮想通貨ポートフォリオアプリ「Cryptofolio」をはじめ、仮想通貨関連のWebメディア、ASPを運営されているフクロウさん。「セグレゲイテッドウィットネス」とは、ビットコインに実装されている「Segwit」技術にちなんだものだそうだ。
仮想通貨関連イベントにもひっぱりだこ。一度イベントでお見かけしたが、会場の緊張をほぐそうと会場中に聞こえるような大きな声で自己紹介されていたのが印象的だったぞ!
「動画の時代が来るからそのために何かを仕込んでおく」っていうことに対して個人が出来ることとしてはYouTuberになるなどの個人をコンテンツ化してメディアになることが唯一の正解ではないかなと思っていて、簡単な動画制作技術を持ってると今後より一層需要が増すと思う。
— フクロウ・セグレゲイテッドウィットネス (@CryptoC_x) 2019年4月16日
仮想通貨やキャッシュレス、トークンエコノミーのツイートだけではなく、世の中で起きている面白そうなことに積極的にリツイートされています。フクロウさんのおメガネにかなった事柄はきっと面白い!
なんだか元気をもらえる。
しゅうまい@極度人顔(わかりません)
メルペイも早くLINE Payみたいに別アプリにして欲しいです。残高をちょっと見ようとしてメルカリ出品中の品物の説明を編集したりとか、関係ない作業をしてしまいます。以前のLINE PayもコンビニでLINEの未返信に気づいて棒立ちスマホ人間になった挙句買い物せずに帰ったりとかしてました。
— しゅうまい⭐️🎏極度人顔(わかりません) (@shumai) 2019年4月29日
ロンドンで流行っている「極度乾燥」(Super Dry)をもじったハンドルのしゅうまいさん。極度人顔とは意味不明w
しゅうまいさんはなんと女性。日本のビットコイン界の重鎮、大石哲之さんとともにDMMでオンラインサロンを開いておられます。初心者にもわかりやすい解説が特徴!
今予告編を観るだけでもヤバい映画って分かるし、ポレポレ東中野に行ける人は超おすすめ。遠方の方はDVDが出ていたと思います。
映画「立候補」予告編(ハッスルバージョン)※マック赤坂で頭出し再生 0:38秒https://t.co/4BwNOJVfdc— しゅうまい⭐️🎏極度人顔(わかりません) (@shumai) 2019年4月24日
仮想通貨やキャッシュレスの話題だけではなく、巷で起こった楽しいこと、笑ったことなども載せてくれているので、ついつい笑ってしまう!
仮想通貨を知るならTwitterを見ろ!「影響力大」なTwitterアカウントは?(まとめ)
仮想通貨を知るなら、本やWebもいいが、まずTwitterを検索してみてほしい。そこは仮想通貨界をリードするインフルエンサーの「生の声」が聞ける場所だからだ。
仮想通貨の話題だけはなく、インフルエンサーのアンテナに引っかかった「巷の面白いこと」も見れて楽しい。時代をリードしているインフルエンサーだからこそ、見逃せない情報が多いと思うぞ!!