zuenmeiです。こんにちは!
今日の東京は気温が26度あったそうです。
今日はジムでZUMBAをやってきましたが、最近涼しかっただけにスタジオがものすごく暑く感じました。
涼しくなったからと手を抜くと、熱中症ぽくなりそうでした。みなさんもお気をつけ下さい。
新型コロナに関するツイート
【ニュース速報】
J&J コロナワクチン開発の治験中断米の製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンは12日、被験者が原因不明の病気を発症したことから、新型コロナワクチン開発の治験について最終段階を含めすべて一時中断したと発表した。患者の詳しい症状などは明らかにしていない#アベマニュース
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) October 13, 2020
米ジョンソン&ジョンソンの新型コロナの治験が一時中断。被験者の一人が原因不明の病気発症!怖い。
GoToは経済対策であってコロナ対策ではない。
コロナ対策はどこにいったの?
もうしなくていいの?— ayanoayano (@ayanoayano17) October 11, 2020
そういやこの頃、ニュースでもほとんど新型コロナの話題がない。富岳でシミュレーションすると、会食の前の席よりも横の席のほうが5倍飛沫が飛ぶという話題だけだった。
これから秋冬なのに、新型コロナ対策は大丈夫なのか?
https://twitter.com/suk_daps/status/1315440525344870400?s=20
うぎゃー、なんて友人だ。
集団免疫を獲得しても後遺症に悩むかも知れない。コロナはかからないのが一番なんです!
https://twitter.com/happy_kitty1222/status/1314946142573006849?s=20
「はあきっつ」に医療現場の人のいまが集約されているように感じます。現場がこうなのに国から手当が出ないのはどう考えてもおかしい!
「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞
●医系技官は最後まで偽陽性問題に拘ったようです。世界でこれだけやって、どこからもそんな問題は出てきていません。医系技官の医学の知識がわかる事例です。医系技官制度を撤廃すべきです https://t.co/iqosSA8gk7
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) October 11, 2020
厚労省の医系技官は当初「PCR検査は偽陽性があるからダメ」とこだわっていましたよね。
PCR検査がスムーズに受けられなかったのは、それだけの理由ではないでしょうが、偽陽性がある→医療現場がパンクするからという理由でなかなか検査も受けられず、新型コロナが悪化したひとはたくさんいます。
その責任をどうとるのか?
おはよう。
アッタマおかしい政権が二代続いて
みんなメンタルやられ始めるのじゃないか心配。
正気を保っていなくちゃ、笑えることやほっこりできることを大事にして、あれ?なんかおかしくない?を人と共有する、
ソウイウヒトニワタシハナリタイ— 枝元なほみ(脱原発に一票) (@eda_neko) October 12, 2020
料理家の枝元なほみさん。
メンタルに効くレシピ、下さい!(笑)
でもまだ「えっ?日本の政治っておかしいの?」って人がいっぱいいるんだよなあ。
政権に関するツイート
はいはい、安倍晋三を逮捕して下さい。早く! https://t.co/6OAEMLiM58
— 山川健一 (@Yamakawakenichi) October 13, 2020
広島県議から証人2人目。これだけ証人がいても安倍が逮捕されないのは、検察・警察を味方につけているから。
尖閣周辺に中国公船が滞在最長。加藤官房長官「誠に遺憾」と中国側に厳重に抗議した。「誠に残念」のどこが厳重抗議なのか?「非常に怒りをおぼえる」とかの言い回しでないといけないはず。遺憾って・・・バカじゃないの?だから日本はナメられる
— H.M (@HM48082290) October 13, 2020
「誠に遺憾」とは安倍と同じセリフではないか!自分が遺憾に思ってるだけであって、何もアクションを起こしてない。これじゃ、なめられるわな。
https://twitter.com/yoshi78511819/status/1315877924587761664?s=20
安倍でも辟易、さらに「安倍政権を継承」するカス政権。警察や検察までも味方につけているんだからたちが悪い。
その上まったく国民の意見は無視。どうやったら太刀打ちできるのだろうか。
「総合的俯瞰的に判断して国民の人権を制限します」。今のやり方が許されれば、憲法や法律に関係なく、政権はどんなことだってできる。正にやりたい放題。既に財務省ではこういう行政の犠牲者まで出ている。国民が自分には関係ないで済ませば、最悪の国になる。世界は今、この国と国民に注目している。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) October 12, 2020
すでに財務省で出ている犠牲者というのは、黒川さんだろう。これだって本当に自殺なのかどうかわからない。刺客を送り込んだ可能性もある。
国民がすぐ忘れたり、無関心だったりするとそこにつけ込む現政権。やりたい放題をのさばらせてはいかん!
湯川秀樹博士も戦時中は
「吾々(われわれ)理論物理学者も
転進すべき時が来た」と日記に書き
軍事研究に携わった時期があった。
戦後は核廃絶運動に身を捧げた。科学者たちが戦争に協力させられた痛切な反省から
軍事研究は絶対せぬという
日本学術会議の誓いが生まれた。https://t.co/dTb1R9Loxk— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) October 10, 2020
こういうまっとうな考えから生まれた日本学術会議のポリシーを曲げるべきでない!いますぐ6人の拒否を撤回せよ。
名前を黒塗りしてる場合か!
関口宏 学術会議の行革検証に「待って下さい。任命拒否の問題を片付けてからにして下さい」 (スポーツニッポン) - LINE NEWS https://t.co/BGstr3Fbvb
— 中嶋利津子 (@alexrikoko) October 11, 2020
ベテラン関口宏、やるなあ。こうした忖度しない司会者がもっと欲しい!
ここまでやっても自民党は選挙では負けない。小選挙区制では、多数の国民よりコアな数万人に利益誘導できる仕組みを作りさえすれば勝てるわけで、世襲制はそれを支えている打ち出の小槌。を重ねるほどそれが既得権になり固定化され、バカでも議員になり総理になる。これを壊さない限り日本は終る。 https://t.co/GY8WcVPoSN
— 5656 (@nyannnya4) October 12, 2020
「バカでも議員になり総理になる」って痛快ですね。日本はそれが繰り返されているんですね。なんという痛烈な国だ!国民がバカなのをいいことに(笑)やりたい放題だな。
橋下狂ったか。「総理は105人全員は見られない。99人は推薦に基づいて内閣官房が忖度して6人を外した」と。この時点で文書改竄、違法行為だろう。まず官房の役人は何を忖度したんだ。任命権は役人にあるのか。提灯持ちは引っ込んでろ。#日本学術会議への人事介入に抗議します https://t.co/MgD36cgOVk
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 12, 2020
任命権は「形式的にしても」総理にあるのだから、見てないのはおかしいだろう。それに官房が勝手に黒塗りするのも変。なんだかメチャクチャだな。
https://twitter.com/yoshi78511819/status/1315490187078590464?s=20
現政権の要請で警察が出動したに違いない。都構想に反対している山本太郎を排除しようとしている。
https://twitter.com/ameijingu_sarag/status/1315830885971759105?s=20
すごいな、山本太郎演説を中止要請した警察署に電話した人がいっぱいいるんですね。「大阪だから」ということを差し引いても、山本太郎人気はすごい!
このパワーで維新を潰せないだろうか。
【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/cOD39haKTR
2022年から運転免許証の管理システムを順次全国一元化するほか、『免許証とマイナンバーカードの一体化を進めます。』こちらが目的だと思います。
— 毬谷友子 (@mariyatomoko) October 12, 2020
確かに、運転免許更新会場ってちょっと辺鄙なところにありますが、全国から更新できるようにしなくてもいいんじゃないでしょうか?
保険証や銀行口座までも紐つけようとしているし、ほんとにセキュリティーは大丈夫なのか?
https://twitter.com/gurumebuzznews/status/1315757022508277760?s=20
GoToの割引額が急に下がるってちょっと解せなかったが、今日にも観光庁はもとに戻すよう要請するそうだ。何だそれ!
ちょうど割引額が下がった時に予約した人はどうするんだ?!追加でポイントもらえるんでしょうか?
付け焼き刃か途中で二転、三転はいつものことだが、国民は振り回されます。
あと、医療現場や介護の人は行動制限で遠くに行けないのでGoToもできない、というツイートをよく見かけるが、あとで労ってあげるべきですね。
GOTOの予算追加するなら、みんなにお金を配って、旅行に行きたい人は行って、旅行に行けない人には、これを日々の糧にしたい人はして、ってやった方が公平だよね。
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) October 13, 2020
GoTo行きたいからって、すぐ行ける人ばかりじゃない。みんなに配るのが正解かも!
10/13 修学旅行の生徒さんたちをお迎えしました。思い出いっぱいの楽しい旅行になりますように。 pic.twitter.com/YZ9Qz0oTP5
— 玉城デニー (@tamakidenny) October 13, 2020
ところどころ沖縄弁が混じるデニーさんのコメント、いいですね!高級ホテルのマネージャーぽい(笑)
消えるけど、きっかり民主党時代だけ戻ってくる(笑) https://t.co/IOk9DsDHUW
— 中野 昌宏 【次回裁判】2月5日10:10〜 (@nakano0316) October 12, 2020
民主党時代だけ日本がGDPランキングに入ってくる(笑)つまり自民党ではダメだということだ。
それにしてもモナコとリヒテンシュタインがそんなにGDP高いとは!
その他に関するツイート
【coyacoya】(東京/広尾)
活気の溢れたカウンターで激ウマな中華料理を味わうことができる名店。今までは予約の取れない人気店でしたが、10月から予約をやめ、フラッと立ち寄ることができるように!麻婆豆腐や焼きそばなど驚くほどに美味しい!https://t.co/JW0YqXnJ3t@takapon_jp @ryu_hamasaki pic.twitter.com/0gV19DJGPC
— "TERIYAKI"本当にうまい店がわかるグルメアプリ (@teriyaki_tweet) October 12, 2020
町中華かと思ったら、平均金額6000円~(汗)中華っていうよりキュイジーヌ・シノワーズですね。さすがホリエモンが行く店だ。でもGoToイートでなら行ってみたいですね!夜のみ営業です。
https://twitter.com/orionbeer_info/status/1304055120401842176?s=20
オリオンビールのイメキャラ、GACKTさんなんですね(笑)定期宅配は魅力的!
猫が大好きな赤ちゃん!一緒にいると興奮が止まらない!#かわいい#猫#ねこ pic.twitter.com/XosJpNSZVP
— 猫おもしろハプニング動画 (@neko_omoshirodo) October 12, 2020
猫が寄ってきた時の赤ちゃんの喜びようといったら!癒やされます。
こんな判決が出たらいつまでも正規と非正規雇用の格差が縮まらず逆に拡大するだけだ。
正規の職員と同じ仕事なのにボーナスがないのは不当、正規の60%の支給を求めた裁判で「業務内容が易しいとうかがえる」からと。易しいって何だ。易しい仕事をする人を馬鹿にするのか。
https://t.co/xRh3n5kOjb— 俵 才記 (@nogutiya) October 13, 2020
大学の元アルバイト職員が訴えた裁判。アルバイトの仕事は「易しい」ってか。だから却下なのか。きっと判決を下す側はアルバイトなんかしたことないんだろうな。正社員でないと社会的に認められない日本。
銭湯の定番「小岩井フルーツ」牛乳終売へ
惜しむ声続出...小岩井乳業「苦渋の決断でした」https://t.co/CZ9HnTSd55 #小岩井フルーツ #フルーツ牛乳
— J-CASTニュース (@jcast_news) October 13, 2020
私も明治だったと思いますが、子供の頃、銭湯の帰りにフルーツ牛乳かパンピーを飲むのが楽しみでした(笑)
現在はパンピーというと「一般ピープル」のことですよね。