zuenmeiです。おはようございます!
昨日、大枚はたいてワードプレスの有料テーマ「アフィンガー5」を導入するもうまく設定できず、結局元のテーマに戻しました(笑)
PHPのバージョンが低く、それがわかるまでに一度、インストールも失敗しました。簡単にできると謳うワードプレスですが、ちょっと職業訓練をうけただけのまったくの素人には難しいですね。
少しずつカスタマイズしていくしかなさそうですね。
ある日突然、サイトのデザインが変わったら「ああ、カスタマイズに成功したんだな」と思っていただいて結構です。
でも長い道のりになりそうです 汗
政権に関するツイート
息を吐くように嘘を言うヤツら #自民党は全員落とす
— 2,000万円はまだですか?🦎🍮TAKA8922🍮 (@kakokako720914) November 15, 2020
【安倍氏 今国会で国民投票法を】https://t.co/vv0mJMTHAY
安倍晋三前首相は13日、時事通信のインタビューに応じ、憲法改正に関し「今国会で国民投票法改正案を成立させるべきだ。本気でやるべきだ」と語った。日本学術会議については、政府から切り離して民間組織にすべきだとの考えを示した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 14, 2020
「学術会議を政府から切り離すべき」ともっともらしい意見をして人気を取っているが、ろくなことは考えない。
安倍にうっかり賛成すべきではない!
ヒステリー内閣と名付けよう。NHKニュース9に出演した菅にキャスターが食い下がった。「説明できることとできないことがある」菅は瞬時に怒りその興奮は翌日のNHK脅迫に繋がった。「総理怒ってますよ」電話の主は山田真貴子広報官。説明できない学術会議問題。菅内閣総辞職! https://t.co/A4kHjE6VCB
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) November 15, 2020
もう自分のブログにこいつらの顔が載るのが不快で不快で・・・。
でも知らせないといけないという使命がある!
NHKに生出演したスガ爺。平静を装ってはいるが、「説明が欲しいという国民の声があるようですが」という、キャスターの追求にむっとしてキレてる!
やましいことがなければ、キレることもないだろうに。
それを官邸広報官が次の日に「総理、怒ってますよ」とNHKに脅迫電話。やってることヤクザと変わらない!
こいつ、何キレてんだ?
pic.twitter.com/z5uoljHhdR— 君に届け!滑稽新聞 (@akasakaromantei) November 15, 2020
そのキレた動画がこちら!
なんで説明できないんだ、って話です。
何度見てもキモチワル。。。
#自民党に殺される というハッシュタグが凄いらしい。コロナ対策などを見ていると、なるほどと思う。また、思想の自由、学問の自由もまた #自民党に殺される ところまで来ているし。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) November 15, 2020
もう私は第一波の頃から#自民党に殺されると思ってましたよ。実際、志村けんさんなどは殺されたじゃないですか。
あれは政策のまずさが原因です。
学術会議問題が収まらないものだから菅自民党は醜い脅迫に出てきた。言うこと聞いて屈服しなければカネは一円も出さないと。やれるものならやってみろ。日本のアカデミズムと国民を完全に敵に回すぞ。以後菅政権に協力する学者はゼロだ!#日本学術会議への人事介入に抗議する https://t.co/K4UBsNjwfX
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) November 15, 2020
こちらでも「言うことを聞かないとカネは出さない」で脅迫。ほんとにヤクザと変わらない。
忘れないです🌼#自民党に殺される https://t.co/hQk0xUpDKS
— nagomi🌈#諸悪の根源は財務省 (@YI6jKYmRe1zHNXJ) November 15, 2020
「国民は時間がたてば忘れるだろう」はTwitterでささやかれているだけかと思ったら、TVで報道されていた。
安倍政権時代から、何か悪事を働いて追求されても、国民が忘れるまでじっとしている戦略を取ってきた自民党。
たしかに最初はそうだったが・・・もう国民も賢くなったぞ!
新型コロナに関するツイート
これが政権の本音です‼️ https://t.co/Aq8rpRBnf1
— 破れ傘刀舟 (@n7OqJzX8Z40Hgoz) November 14, 2020
新型コロナ担当の頃から、まともなことを言ったことがない西村。
GoToを出されたらつい乗ってしまうのが国民だろう。出しておいて責任取らないとは!
国民を、地獄へ導かないで下さい🙇 https://t.co/YDSuX8hBGe
— 成田ブライアン (@gkqP6TdXLDJ31fF) November 14, 2020
昔のQueenの「地獄へ道連れ」という曲が頭の中をこだまする!それにしても、今更ながらすごい邦題だな(笑)
コロナの診療に携わっている医師にコロナはただの風邪などという人は1人もいません。
そういうことを言う人は診療してない人!
今回は、相当深刻です。
どうか家族を守るため、
マスク、うがい、手洗い、厚着、水分摂取を十分して、他人との会食は今回は我慢して、家族を1番にお過ごしください。— 倉持仁 (@UCiS7MEgWj6L7cV) November 15, 2020
倉持先生のテンションが、日に日に高くなっていく!
新型コロナが蔓延してきているのに、政府はあいかわらず何も対策を取らず、コロナは風邪という馬鹿なことを言うこともいるからだ。
風邪と同じ種類のコロナウィルスでも猫とライオンの違いくらいある!
浜田敬子さん
「西村大臣が『GoToを使うかどうかは皆さんに任せる』と言った。政府の責任回避じゃないか。」担当大臣として、余りの無責任さに呆れ果てる!!#自民党に殺される pic.twitter.com/k06i5j0UFX
— HIRO (@cooo55) November 15, 2020
浜田さん、「サンデーモーニング」でもご活躍なのですね。
GoToを煽っておいて、テレビ番組を使ってまで宣伝しておいて「使うのは国民の勝手」とは、なんだか広い海に放り出された感じだ。
こいつらは国民を助ける気はさらさらない。
旅に出よ飯を食えと焚きつけときながら食事中もマスクしろ何処へ行くにも黙ってろとは人をコケにしているとしか思えない。ミサイルの飛来に頭を抱えてうずくまる訓練と同じくらい莫迦ばかしい。
— 岩下 啓亮 (@iwashi_dokuhaku) November 14, 2020
ミサイル飛来に頭を抱えてうずくまる訓練、とはうまいこと言う!
火事場にいて突っ立って見てるだけ、焼き鳥をやいていてこげそうになっても見てるだけ、とも言える?!
「菅政権はコロナで吹っ飛びますよ」菅政権発足直後ぼくは専門家から直接そう聞いた。なぜか。菅のコロナ対策がまるきり無策の安倍式「日本モデル」を引き継いでいるからだ。第1波の後夏の第2波を経る中で安倍・菅は第3波を迎え撃つ為に何をしたろうか。ゼロだ。哀れ日本人。 https://t.co/r60YvZJeVr
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) November 15, 2020
安倍の無策を引き継いで第三波に突入したスガ政権。もう、趣味の悪い連続ドラマを見ているようだ。
まさかそのドラマの主人公が自分たちとは!
その他に関するツイート
国内クルーズ船寄港再開へ 受け入れ体制を準備、「安心して乗船できる」(京都新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/2qG9kKWwGt
— クルーズクライアー (@cruisecrier) November 15, 2020
長く東京国際クルーズターミナルの前に停っていたにっぽん丸もようやく、客人の乗せてクルーズ開始。
GoToで申し込んでいる人も多いでしょうしね。
GoToだとずいぶん安く乗れるようですが、私は日本船に乗る予定はなし!(笑)なぜか食指が動かないんですよね。
高齢者にかかわる仕事をしていると「楽しみは老後にとっておこう」みたいな考えはけっこう危険だと感じる。
目が弱くなると読書やゲームは疲れるし、足腰が悪いと遠出も難しい。今やりたいこと、今しか体験できないことはすぐにでも計画するべき。それに、ヒマな老後が存在する保証なんてどこにもない— しろたぬ@歯の人☘お豆腐メンタル (@shirotanu_dds) November 14, 2020
自分の身体のことしかり、世の中がどうなるかで実行したくてもできなくなるかも知れない「世紀末感」が特にこの頃強い。
やりたいこと、行きたいところは多少無理してでも実行するべき、と私は思います。
https://twitter.com/iyasinodoub2/status/1327227237905559552?s=20
やらされているのか、自らやっているのか?
ただ動くものに反応しているだけなのか?(笑)
台北の夜景(台湾) pic.twitter.com/nrju1j2PSO
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) November 14, 2020
うわああ、きれい!3月に行くはずだった台湾。
私の1万ピーチポイントはどうなってしまったんだろう。未確認。
軍服が似合うタレント→菊池アーミー
— デーブ・スペクター (@dave_spector) November 15, 2020
デイブさん、調子いいようですね!菊池アーミー、ってウケ風速早いです!
ティノス島(ギリシア) pic.twitter.com/qh9q4Vy0P7
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) November 15, 2020
こちらも天国のような光景。普通に外国に行ける日はまだ遠い!