zuenmeiです。こんにちは!
9月になって、台風も来ているということで、防災意識が高まっているのでTVでも防災グッズを紹介していました。
その中で画期的だと思ったのがこの「塩と水で充電するランタン」です。
この「エコラ スマートランプ」、塩と水で発電するんです。残念ながら充電機能はないものの、すごくないですか?
こちらの「塩水発電式懐中電灯」ならばUSBポートも付いていますので携帯の充電も可能かと思います。
塩水がないときは、ジュースやお茶、尿!でも充電可能とのこと。
防災グッズも進化しているんですね!
政権に関するツイート
恥ずかし気もなく「安倍政治を継承する」と言い切るあたりからして、国民を愚弄しています。
近畿財務局の職員が遺書を残して自死を選んだのに。
「森友問題は解決済み」と切り捨てた。
人が死んでいるのに…。非情な人です。— makiko 野党結集! (@802Makiko) September 3, 2020
「令和おじさん」とやはり女子高生にもてはやされている菅爺だが、人を死に追いやって知らんふりをしている張本人だということを私達は再認識しなければならない。
そんな人が総理大臣になろうとしている、もう頭がどうかしている!
おいおい、この国難でまたクーポン利権かよ。
クーポン券だと使い道が限られることと使用期限があるのがネック。よりによってコロナ収束してないうちからやる必要あるのか。
こんなことするよりも現金配ってくれた方が断然いいに決まってる。https://t.co/urnxB9Bus2— 凡人エリック (@No_Zey_2020) September 4, 2020
コロナが収束していないのにGoToトラベルに続いてGoToイートも開始。
9月中旬からとのことだが、また東京都は除外されるんだろうな。
ちなみに、gotoイートのオンライン予約委託事業者は以下。
ぐるなび
カカクコム
ヤフー
一休
EPARK
リクルート
Retty
フードテックパートナー
auコマースヤフー、一休ならTポイント。リクルートならpontaポイントが期待できそうです。https://t.co/0kFmiHELL3
— 優待野郎 (@yutai_yarou) August 31, 2020
やはりオンライン予約が必要となりますか。Yahoo!とTポイント、リクルートとPontaポイントなど、ポイント2重取りできるところは競争率高そう?!
https://t.co/IQlUAcH8Vo 枝野氏は会見で、新型コロナで影響を受けている経済の立て直しを訴え、消費税減税や年収1千万円までの所得税免除などを主張。自民党総裁選への出馬表明で、安倍政権の政策継承を唱えるだけだった菅義偉官房長官とは対照的だったが、
唖然としたのがテレビ局の対応 (続く— 毬谷友子 (@mariyatomoko) September 5, 2020
当選の可能性は限りなく低いだろうが、頑張ってほしい!
新型コロナに関するツイート
https://twitter.com/TweetRain007/status/1301996637821304833?s=20
国民にワクチン強制の動きが強まっていますが果たしてどうなることか?メリットよりデメリットのほうが多いように感じるのだが。
オリンピック以前にワクチンを打てる可能性は低い?!
この報道には疑問を感じますね。発達障害だからマスク困難というのは正しくないでしょう。「口元の皮膚接触過敏性を持つ人の中にストレスを感じる人がいる」ということですね。 → 発達障害、マスク困難56% 感覚過敏、意思疎通に課題(共同通信) https://t.co/blyNLRO3VJ
— 長谷川博一 (@hanycafe) September 4, 2020
マスクが肌に触れるのが不快、困難と思っている人は多いと思います。私も不織布マスクは鼻の周りが痒くてできません。
相手の表情がわからないと、その分目の表情を読むようになりますね!意外に目って表情豊かなんだな、と再認識したりします。
私のかかりつけ医院は小さいのですでにこれをしている
まずは電話か、医院に入る前に車か外で待機、問診記入、そしてコロナの条件が揃えば診察してもらえない
政府はしっかりとした発熱外来を作るべきコロナとインフルとに備え…受診方法変更へ(日本テレビ系(NNN)) https://t.co/JG7EaiUR94
— puel (@puellove2383) September 4, 2020
保健所を通さないでよくなったのはいいが、ますます受診方法がわからなくなってきた!
しかし、今後、インフルエンザとの同時流行で発熱患者の増加が想定されるため、発熱した場合には直接、かかりつけ医や身近な医療機関に電話して、新型コロナとインフルエンザ、両方の検査を受けられる仕組みに変更するということです。
出典:Yahoo!ニュース
来月中に体制を整備するよう、都道府県に通知したとのことだが。。また混乱しそう。。そしてまた丸投げ方式。
https://twitter.com/peugeot3oo8/status/1301946284132057088?s=20
レーザーとかセンサーとか、ウシオ電機の製品って、知らない間にいろんなところでお世話になってるのかも。これは「紫外線消毒装置」だが、薬剤よりも手軽で耐菌性も生まれにくいので病院などで使用するといいとのこと。
一般に広まるにはコストが高すぎるのかな?
小学校クラスター。どこなのかなぜ発表しない?おかしい。
ただ市民の不安を煽って放ったらかし。
神奈川県内でも横浜市は本当ダメだな…検査数も少ないから86人で済んでるんです。【新型コロナ】横浜市で過去最多86人のコロナ感染を確認 (神奈川新聞) - LINE NEWS https://t.co/ny7kkDvEop
— a_y_m (@aym42908656) September 4, 2020
小学校での新型コロナクラスターも、もう発表しなくなった。検査数もいまだに少ないよう。「検査数が少ないから86人で済んでる」という言葉を重く受け止めないと!
【ドラフト オンライン開催検討】https://t.co/BIgAvuYP1N
プロ野球が新型コロナウイルス感染防止のため、10月26日に開催するドラフト会議の運営方式の変更を検討していることが4日、分かった。オンラインの導入など、ウィズコロナ方式の運営を検討中。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 4, 2020
なんでもオンラインになる昨今、「ドラフト会議」も?
その他に関するツイート
三浦春馬さん主演ミュージカル「キンキーブーツ」特別映像公開へ #三浦春馬 https://t.co/4zHyfFbYJU
— シネマトゥデイ (@cinematoday) September 4, 2020
三浦春馬さんが出演したブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」のDVD化は叶わなかったが、BWチームの厚意で15分の「特別映像」が公開されることになったそう。春馬さんのきれいな女装がまた見れる!
https://twitter.com/_xx___45/status/1301871089732083713?s=20
こんなバラエティに出ていたとは知らなかった!素はファンキーなんだね。
ファイヤー・レインボー pic.twitter.com/e6K0LzaAVz
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) September 4, 2020
最近、レインボー関係のきれいな画像が多いですが、こちらもキレイ!
アーチ状になっていないのもキレイですね。
ジャマイカ pic.twitter.com/8kczGUkP1H
— 世界のきれいな風景bot (@sekai_fukei_bot) March 12, 2015
うわああ、ジャマイカいいなあ。楽園!
海に面した洞窟のレストラン「リストランテ グロッタ パラッツェーゼ」 - <南イタリア> pic.twitter.com/hJ7pdSpm5M
— きれいな風景 (@beautiful_seen2) August 14, 2015
洞窟レストラン。憧れるなあ。
シチリア島のホテル・シグナム(Hotel Signum)- イタリア pic.twitter.com/ZJNYKxvqCE
— きれいな風景 (@beautiful_seen2) August 13, 2015
レモンがたわわに実っているところ、って見たことがない!起き抜けにもぎって自家製レモネード、とかやってみたい!