zuenmeiです!こんにちは。
また蒸し暑い梅雨空が戻ってきましたね。
そんな中、河井夫妻が逮捕され、東京都知事選の告示がされました。政治も刻々と変わろうとしています。
今日もTwitterのツイートを見ていきましょう!
政治関連ツイート
河井夫妻逮捕されましたね。でも意外にすんなり逮捕されてちょっと拍子抜け。どんでん返しのシナリオが隠されていなければいいですが。
はい、1億5千万を出したのはアベガーこと、安倍晋三さんですね。いままで警察庁が自民党に入ったことがないそうですが、河井夫妻の逮捕を期に、大挙して入っていきそうです。
もう何もかもしゃべって楽になりなさい、と河井案里に言ってやりたい!その方が日本のためです。
17日で国会は閉会してしまいました。こんなにもコロナをはじめ問題が山積しているのにもかかわらずです。
国会議員は皆、現実を見ようとしていないのか?見て見ぬ振りか?それともアベガーに洗脳されているのか?
普通なら状況を見て、与党が国会延長を促すのが正しい国会のありかた。それをまるで「夜逃げ」するように閉じて追求できなくするやり方って、いつの時代のやり方?w
もうここまで来たら、時間の問題だと思います。一気に安倍政権空中分解だ!
でも任命責任だけでは弱い、法律の面から攻めろという意見も!
新型コロナ関連ツイート
東京の抗体保有率は0.1%と先日発表がありました。国民の99%はまだ感染していません、という報道もあるのに、1-0.1=0.9はどうなった?
脳梗塞とか肺炎とか、コロナが原因でもコロナ死にしていない「超過死亡」がまだまだありそう。先日の力士の死もそうだった。
新型コロナのワクチン、国内では阪大のベンチャー、アンジェスが一番はやいんですよね。すでに6/30からですか。
同じコロナウイルス系のSARSやMERSのワクチンが開発失敗しているだけに、成功することを祈りたいです。
それにしても試す人の順番は、知事と議員が先にくるんですね。
香港デモに関するツイート
ついに出た香港の国家安全法に対する、G7の共同声明。これで自体が動いてくれればいいが。。。相手は中国だから一筋縄ではいかない。
香港があんなことになっているのに、元の宗主国イギリスは香港を助けられないの?と思っていたら、6/5に出た「香港が嫌なら、英国に住んでいいよ」とボリス・ジョンソン首相が285万の香港市民に英国での市民権獲得の道を開くのは、どうやらリップサービスだったらしい。。「国家安全法を香港に導入する場合」という条件がついている。
それに香港市民が望んでいるのは、今の生活をなげうって外国に住むことじゃなくて、香港で平和に暮らすことなのです。
その他関連ツイート
アップリンク、一度行ったことがあります。チベット関係の映画でしたが、観客もマニアックそうな人たちばかりでした(笑)
大きな映画館では上映できない映画をしてくれるので、こんないざこざで上映できなくなってはいけないと思います。
組合もないような環境で働いて、人を感動させるような作品を見つけることは出来ないと思います。
その昔、東京タワーの麓に、この建物にそっくりな「ヴォルガ」というロシアレストランがありました。今はもうないですが、あそこで食べたピロシキが忘れられません!
約1年前に行った「リゾナーレ八ヶ岳」がこのような傘のアートをしていました。マリオ・ベリーニ巨匠の美しい建物にとてもよく映えていました。もうバブルの頃のようなこんな建物は日本では建てられないんだろうなあ。
北欧に行くと、公共の場所にもアアルト家具ばっかり置いてあるそうです。見てみたいなあ。
アアルト検定なるものがあるとは!結構自信あるかもw
Casa BRUTUS主催なんですね!Casa BRUTUSのサイトを見たら、柳宗理検定もある!建築、インテリアをはじめアート、食やファッションもカバーする、楽しいサイトです。
安藤忠雄展が、東京六本木の国立新美術館で!大阪茨木市にある「光の教会」を国立新美術館に増築とは大胆な!
バンクシー展に加え、また行きたい展覧会が増えました!