今朝、木次ミルクコーヒーに紅茶とプーアル茶を入れると香港の鴛鴦茶(いんよんちゃ・コーヒー&紅茶を混ぜたドリンク)そっくりになると覚醒してしまったzuenmeiです。こんにちは!
変なドリンクがあることで有名な香港ですが、香港に行けない今、自分で作るしかないため、作ってみました。
「木次コーヒー牛乳」というちょっとお高めのコーヒー牛乳約500mlにセイロン産紅茶小さじ3杯、プーアル茶小さじ1杯を入れたら、香港で飲める鴛鴦茶にとても近いものができました!
今までトライするも、コーヒーと紅茶の配合が難しく、失敗続きだっただけに嬉しいです!・・・ってすごいマニアックな話題(笑)
ありがとうございます!
2000フォロワー達成😁
今年の目標フォロワー数まであと「20」 pic.twitter.com/fZdRPOl7mv— 木次乳業有限会社 (@kisuki_milk) October 10, 2020
木次牛乳はかつてユニクロの八百屋「SKIP」でも扱っていました。懐かしいなあ。1リットルが270円位しますが、濃くて美味しいんですよねえ。
香港の思い出
香港の5月は蒸し暑く堪らず喫茶店風の店に駆け込みます。予習した鴛鴦茶と恐ろしい量の檸檬入り檸檬茶で一息。レジに誰もいないのでこれまた予習した「ムゴイマイタン唔該 埋單」と叫ぶとおじいさん店員が発音と声調を何回も教えてくれました。#香港旅行1998 https://t.co/3win3NphP8— うにたろう (@unitarogako) October 22, 2020
「恐ろしい量の檸檬入り檸檬茶」レジに誰もいなくて「ムゴイマイダン!」香港あるあるですね!(笑)分かる人には分かる。
「鴛鴦」は発音が難しくて、通じたことはあまりありません(笑)たいてい、でかい声で「ハァ?」と言われます。
政権に関するツイート
クズ晋三が元気だって!やっぱり仮病か!敵地ミサイル基地攻撃を破壊力の強いものにしたい?それ憲法違反ですから!相変わらずお馬鹿さんだな!頭の中は膿だらけか?そして、世耕!新しい原発を作る?原発廃止じゃないの!ポンコツが言ったから?来年はポンコツからクズゾンビ復活か?駄目な奴等だな!
— シンチャン (@shingo19580312) October 27, 2020
あらゆる意味でバカ。まずバイデンが勝ちそうな事。勝ちそうな相手をネグる行為はどう考えてもバカだろう。それからトランプ相手に信頼関係だって? F 35からイージス、トウモロコシに至るまで恐喝されっぱなし。カネやれば調子だけは合わせてくれる。くっだらない日米関係! https://t.co/ZzuHqnqaSQ
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 27, 2020
バイデン氏が勝ったら首相訪米は見送りだって!ほんと馬鹿だな。
言うなりになっていたトランプを持ち上げるなんて。
でも腐った日本をバイデン氏はいい方向に変えてくれるかも知れない。
保釈 河井案里被告と菅首相の特別な関係を物語る”パンケーキ動画” が!案里がツイッターにアップもテレビは封印 https://t.co/nGJTXVrJPt
— litera (@litera_web) October 27, 2020
案里と一緒にパンケーキを食べるスガ爺の動画はTwiterでは出回っていますが、TVでは見たことがないですね。
案里が広島で出馬した時、応援にかけつけたのは安倍と他でもないこの菅爺だった。
そしてお金を配ったのも、実質、当時官房長官だった菅爺。
菅首相が所信表明で言い間違い連発…予算委“火だるま”必至
自分の言葉で語れないばかりか用意された原稿すら読めないのでは、一国のトップは務まらないのでは?
https://t.co/fJhlHumPYT #日刊ゲンダイDIGITAL— KAZUKO (@PeriKazuko) October 27, 2020
「原稿棒読み、自分の言葉で語れない」のも安倍政権を継承。
ほんとに国民をばかにしてる。
菅の目指す理念「絆」の意味は、「断とうにも断ち切れない、犬・奴隷等をつなぎとめる綱」のことなんだろうな。
つまり、「庶民の奴隷化」を強調したわけですな。
だから、「ご主人様である俺に絶対逆らうな」と偉そうに言ってるわけよ。https://t.co/cMCsu9U8QG— ゆりかりん (@yurikalin) October 27, 2020
この字が嫌だ!(笑)
なんで自民ってこんな字しか書けないんだろう。
スガとの「絆」なんてこちらから払い下げです!
やっぱり。「温室効果ガスの排出を2050年までに全体としてゼロにする」立派な方針を国際社会に向けて発信したと思ったら、早速、原発再稼働の推進、原発新設もだって。自民党は最低だ。「原発再稼働・新設絶対反対❗️」 https://t.co/LyL64R3eZZ
— 俵 才記 (@nogutiya) October 27, 2020
温室効果ガスを2050年までにゼロにという割には、原発再稼働を目標にしてる。なんだか相反しているように思えるのだが。
菅の言いたい事は例えば嘉悦大学とかパソナとか橋下とかそういう人間を選べという事か。そうなったらまさに日本学術会議から学術が抜けた会議になっちゃうだろう。菅は夢と現実を区別した方がいい。国民にとっては悪夢中の悪夢になる。#日本学術会議への人事介入に抗議します https://t.co/ae92RvBsbL
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 27, 2020
絶対にスガの基準は「自民に逆らわない6人を選ぶ」ことに他ならない。そのことを言わないのがもどかしい。突っ込む人もいないのか!蓮舫さん頼む!
GoTo終わったら、反動で皆どこにも行かなくなるでー。
消費税下げて、PCR検査拡充したら経済回復するんやでー。#モーニングショー— かず- (@kzooooo) October 22, 2020
ほんと、GoTo(トラベル、イート、イベント)終わってからが経済冷え込みが心配ですね。
PCR検査はがんとして増やそうとしない政府。ほんとに新型コロナを収束させる気がないようだ。
バイデン氏のほうが日本はやりにくくなるという話はやはり本当か? ならば日本も民主的な政党で政権交代したほうが良いかもね〜🙄https://t.co/xHdPvXzh1D
— YellowishPink (@pink_yellowish) October 27, 2020
トランプが負けたら、スガのアメリカ訪問はなしと言う位なんだから、トランプに恩恵を貰ってたんだろう。
その割にはイージスや兵器などいろいろ買わされていたが。
安倍晋三さんから貰った1億5000万円のうちのたった1200万円ぽっちで私は釈放されました~!真面目に働いて真面目に納税してるバカな国民の皆さ~ん!これが「自民党政権」という勝ち組社会の現実なんですよ~!(笑) pic.twitter.com/VyRPILCRpE
— きっこ (@kikko_no_blog) October 27, 2020
案里の選挙戦に晋三とスガは広島入りして応援していた。
その後1億5000万が地元の有権者にばらまかれ、有力とされていた溝手氏を破って案里は当選。
しかし、6月「公職選挙法違反」で案里は夫とともに逮捕された。
1,200万円の保釈金を払って案里は保釈←イマココ
しかし議員を休んでいる間にも夏のボーナス、毎月の歳費1800万円を手にしている。ほんとうに真面目に働いているのが嫌になる。
これを独裁と言わずして、何を独裁というのか?!
自民党独裁制、断固、反対!!!
日本国民は、自民党から民主主義を勝ち取ろう! https://t.co/uklVqrnDiO— ゆりかりん (@yurikalin) October 27, 2020
やることなすこと勝手に決めて、意見を聞かない、これって独裁ですよね。検察も日銀もNHKも牛耳ってる自民。Twitterは禁止にならないでほしい(笑)なんて書く日がくるとは!まるで中国。
麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの会見で政府が景気対策として実施した1人当たり現金10万円の一律給付について、貯蓄に回… https://t.co/UWzaOMPqNV
消費に回せるほどの金額じゃないよ😑
ローンの支払い
家賃の支払い
社会保障費の支払い・・・・などなど
支払いに消えた方が大多数なんだけど😑— 名もなき真っ白な亡骸 (@ciFzrcQCSOvDLTg) October 27, 2020
ご多分に漏れず、私も一瞬で支払いと消費に消えました。でも考えてみたらもともと私達国民が収めた税金ですもんね!
今回ほんとに「10万円って一瞬で消えるな」と実感しました(笑)
新型コロナに関するツイート
【ハワイ 日本の観光客受け入れ】https://t.co/xYS1o8eX0D
新型コロナの影響で訪問者を制限している米ハワイ州が、11月から、条件を満たせば日本からの観光客を受け入れると発表。ハワイ州では米国内からの来訪者は、到着の72時間以内に受けた検査で陰性であれば、14日間の隔離が免除されている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 28, 2020
長島一茂さんに朗報(笑)ハワイ州が日本人観光客を11月から受け入れ。
ただし条件があって、到着72時間以内に受けたPCR検査が陰性であれば、14日間の隔離が免除となります。ただ、日本に帰ってからは14日隔離となりますが(汗 モーニングショーならリモートで出演できますよね!
ようやくですね。。。ビジネス客でなくて「観光客」を受け入れるのはハワイが初めてではないでしょうか?
【GoToトラベル延長へ 政府調整】https://t.co/LFd8G2rTrH
政府・与党は来年1月末に期限を迎える「GoToトラベル」事業について、延長する方向で調整に入った。新型コロナの感染拡大で落ち込んだ観光需要をなお下支えする必要があると判断した。公明党はGWまでの延長などを求める提言書を首相に提出。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 27, 2020
なんとGoToが延長?!期限が短かったから集中しちゃったんではないですか?!最初からよく考えてもっと長い期限にしていれば、いろいろトラブルも防げたはず!
観光産業を下支えするという目的ももっともだが、延長したほうがもっと利権が入るのでは?
新型コロナ患者の80%以上がビタミンD欠乏症であることが明らかにhttps://t.co/JZvGOvV5qb
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) October 28, 2020
ビタミンD欠乏症と新型コロナに因果関係があるとは!やはり栄養は普段からまんべんなく取りましょうということですね。
また、「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使用」とする都の基準の重症者は33人と前日から4人増え、9月25日(30人)以来の30人台となった。 https://t.co/Gii8ptHwFz
— 毬谷友子 (@mariyatomoko) October 27, 2020
GoToの影で新型コロナ重症者がじわじわ増えている!
TVなどはあまり伝えない事実。
その他に関するツイート
Harbour Tour #starferry #hongkong #discoverhongkong #nightphotography #nightcruising #香港 https://t.co/Un6PtWfKQC pic.twitter.com/veM9iGXPdf
— 山形宗次郎🇭🇰香港/sohjiroh YAMAGATA (@zirosou) October 27, 2020
そういやスターフェリーを正面から撮った写真って珍しい!
外国人観光客のいない香港ってどんなでしょうか?
香港在住者だからこそ得られる特権。
https://twitter.com/rf4r4q34rq4/status/1321074973339889668?s=21
台湾の九份、近くを車で通ったんだけど、ベタな観光地だと思って行かなかった(笑)行っておけばよかったな!
今は観光客も少なくて落ち着きを取り戻していることでしょう。
トロムソのオーロラ(ノルウェー) pic.twitter.com/LZe0RyZK36
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) October 27, 2020
オーロラにピンクが混じるとキレイだな。
ピークにドンキ!
すごいなドンキ! https://t.co/bsMOiwfbZW— 香港ウンチク話 (@hongkongunchiku) October 27, 2020
なんと香港の観光地ビクトリアピーク山頂にドンキホーテができると!ドンキ、すごい海外進出ですね。これでピークトラムもより混雑?!