zuenmeiです!こんにちは!
ついに10月。今日からGoToトラベルも東京追加ですね。
私はさんざん悪口を言っていたのですが、仕事の関係もあり、写真は撮りためておきたいので、ごく近場で1泊利用することにしました。これでもいちおうトラベルライターなので(笑)
ほんと家から近く「バスで行けるGoTo」、極マイクロツーリズムです。
交通費往復400円です。なんでもホテルの中に「旅館」があるそうなんです。またレポートしますね!
奇しくもその10日後に中曽根元首相の合同葬儀が同じ敷地内のホテルで行われる予定です。
政権に関するツイート
アメリカの大統領選の討論会は酷いの一言ですね!トランプなんて最低最悪です!何で、こんな輩を支持出来るのでしょうか?日本国民も、クズ晋三を後生大事に支持している人達がいます!マトモな神経を持っている人達には、たまりません!日本では、新たにポンコツ総理が誕生し、支持するのは何故?
— シンチャン (@shingo19580312) September 30, 2020
昨日のトランプVSバイデンの「討論会」はどうやら五分五分だったそうですが、若干バイデン氏が優勢とか?
トランプに安倍、お友だち同士、似てますよね。さらにどう考えたら彼らを支持できるの?っていう支持者たちも似ている!
管政権になってから、#モーニングショー がおかしい。韓国の”タマネギ女疑惑続出”なんて、今報道する必要ありますか?管総理の疑惑の方を取り上げて欲しい。
— 永添泰子(まっとうな人を議会に送ろう!) (@packraty) September 24, 2020
実は私もモーニングショーの韓国報道の長さに驚いていました。
自分の身がかわいいんでしょうが、もっと日本の政権の闇に突っ込んでほしい!
国会議員を始めとした公務員の給与は国民の平均所得などを参考にして増額されましたが、生活保護世帯の給付金は国民の平均所得などを参考にして明日から減額されます。同じデータを参考にしているのに、一方は「増額」で一方は「減額」、不思議ですね。
— きっこ (@kikko_no_blog) September 30, 2020
このご時世に、国会議員の引き上げ、生活保護費引き下げを決定しているのが「菅政権」だからです。国民が困ることなど「屁の河童」でしかないのです。
これでは絶対に国民の支持は得られませんね!
https://twitter.com/m9PZNG1STZVX9J4/status/1311150117886390275?s=20
NTTの株の3割を政府が保有。大株主だから「でかい口」を叩ける。値段を下げて「やってる感」を出しておいても利権はたっぷり入ってくるのだろう。
https://twitter.com/oyasumichuda2/status/1311277997391974401?s=21
だから「世直し系」のドラマが大ヒットするわけなんですね!早く山本太郎さんに「救世主」として国政に出てきてほしい。
メディアも早く茶番ばかりを流さないようになってほしい。
もう終わりにしましょう。
このままでは国が滅びます。 https://t.co/vdVLnFkrmZ— 雑木盆栽 (@zoukibonsai) September 30, 2020
そうですね。予想通り、首相が変わっても何も変わりません。
だって「安倍政権を引き継いで」いるんですから(笑)
それどころか、芸能人の自殺の連鎖(と言われている)をはじめ、不可解なことばかり起きている。
あすから“GoTo”東京追加 驚きのお得プランも! - テレビ朝日 https://t.co/EwwSlg2sXE pic.twitter.com/t7q4VFiCJ5
— GoToキャンペーン最新情報 (@news_tsuiseki) September 30, 2020
東京の「都の補助5,000円」がもう使えるのかどうか明確に書いてあるサイトがない!
GoToトラベル、GoToイートなど面倒くさいことをするなら、同じ予算で全ての国民に1人当たり1万5千円のクーポンを配って旅行でも食事でも買物でもどこでも好きに使ってくださいとした方がよほど良かったんではないか。数千億の中抜き委託費もかからないし。喜んでるのはほとんどが富裕層だ。
— 俵 才記 (@nogutiya) September 30, 2020
中抜き利権を得たいからこそ、大手予約サイトを通して予約させたんでしょう。
クーポン配って直接予約だと、中抜きもなにも得られませんからね!
それにしても、政府の方法だと大手予約サイトをはじめ、多くの業者に関わる。それらすべてで中抜きしてるんじゃないだろうな、と疑わなくもない。
ちなみにGoToイートは10/19からです。
「GoToイート」
おはようございます☺️GoToイートが始まるよ☺️グルメサイトでネット予約するとポイントが貰えるよ☺️️ネット予約が増えれば増えるほど飲食店は送客手数料をグルメサイトに払いまくるよ☺️
サイトへの掲載費や送客手数料の補助は当然ないよ☺️飲食店ではなくグルメサイトを救済するよ☺️ pic.twitter.com/d1fYm6r7G5
— 漫画中小企業物語@毎日更新中 (@hakochan190908) September 30, 2020
GoToイートでも大手ばかりが儲かる仕組み。
登録している飲食店は大手登録サイトに手数料を払わなくてはならないというネックが!それも客が多く予約ほど手数料は高くなる。
そう考えるとGoToでも同じことでしょうね。
中曽根氏合同葬 参列者は6割減なのに経費は1400万円増の怪|日刊ゲンダイ
当初の4000人から1400人まで6割以上も大幅削減するのに、どうして経費は1400万円近くも跳ね上がるのか。
…新型コロナ対策として別会場を新たに借り上げた分?
だったらリモートでいいじやん。 https://t.co/pTSKCxT6zZ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 30, 2020
中曽根元首相の葬儀に参列する客人を当初の4,000人から1,400人に。なのに、経費は1,400万跳ね上がり!
それにしても飛天の間って、ディナーの正餐スタイルで定員が1,000人ほどだそうなので、葬儀列席で1,400人では広すぎないか?
この手の政治家の飛天の間を使うのって大抵がD通が運営管理だったかと。とことん吸い上げる気だ!
— Miya (@HiromiMiyamoto3) September 28, 2020
さらにD通が葬儀の運営管理!ここでもまた「中抜き」が!政治家がいないと生きていけない体質?!
日生劇場とよみうりホール。
私は、よみうりホールによく行ってたので、初めて日生劇場に行った時によみうりホールに似てると思ったのだけれど、同じ建築家だった。しかも、そこにあんな物語が潜んでいたとは。90代で飛天の間に取り掛かったとか驚きの連続だった。村野藤吾凄すぎる。#新美の巨人たち— きのこぶた (@kinokobuta445) September 27, 2020
中曽根元首相の葬儀が行われる新高輪プリンスホテル「飛天の間」は建築家村野藤吾さんが90代で取り掛かった建物だそう(!) 生涯現役を絵に描いたようですね。いやはやすごいわ!
新型コロナに関するツイート
コロナ対策後進国の日本。公表されている感染者数、ついに中国に追いついてしまいました。いつ抜き去るのか?https://t.co/GJ7Aq3UgBt pic.twitter.com/ER7iOtZwf9
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) September 30, 2020
日本の新型コロナ感染者数、中国に追いつく!
当初、中国はすごい感染者数と言われていましたが、欧米にくらべれば大したことはなかったのですね。
https://twitter.com/oyasumichuda2/status/1311149425448767488?s=20
昭恵が電通に勤めていたという事実から、そのようですね。でもちゃんと就活して、試験受けてる人もいるようです。
その他に関するツイート
「スポーツの本来の意義は他国の選手とメダルの数を争うのではなく、全てのアスリートは差別や迫害と闘う。そしてオリンピアンにはスポーツとこのオリンピズムを普及させる社会的責任がある」
大坂なおみのマスクに日本の多くの 選手が沈黙。
高橋美穂「残念です」 https://t.co/fP3Kd6yf5U— てつまよしとう∃xist (@godspeedtetsuma) September 30, 2020
テニスの大会でマスクのメッセージを通して差別に抗議した大坂なおみ選手。
「彼女のとった行動をどう思いますか?」と聞かれると多くの日本人選手は沈黙しました。
人種差別があまり一般的でない日本ではどう答えていいかわからないというのもあったのでしょうが、なんらかのリアクションは示してほしかった!
9月12日天に旅立った、イギリスのデザイン界の巨匠、サー・テレンス・コンラン。「自分は企業家ではなくデザイナー」と、生涯、家具などのデザインを続け、若いデザイナーの発掘やサポートにも惜しみなかった彼の軌跡を紹介します。https://t.co/bAYR1ykJd0
— casabrutus (@CasaBRUTUS) September 30, 2020
えー!そうだったのか。コンラン・ショップに通い詰めた日々が思い出されます。ほんとにひとつの時代の終わりを感じますね。
今は身の丈に合わせてCan Doやセリアですが(笑)コンラン・ショップはほんとに素敵なアイテムばかりだったもんなあ。