こんにちは!zuenmeiです。
昨日やっと!トイレットペーパーが買えました!なんと売り場で最後の1個だったようです。配送ドライバーさんが何時に到着するかわからないので、朝8時頃行って並んでいる人もいたそうです。
私の場合は朝11時頃行ったのですが、ポロッと1個、残っていましたw 徐々に供給も回復してくると思いますが、またいつ買えるのか?と思ったら不安になりますね。
スーパーから持って帰ってくるとき、いろんな人の羨望の眼や二度見にあいました。トイレットペーパーを持っていて「二度見」されたのって初めてですw それだけ緊急事態になってるってことですね。
マスクは在庫が1箱+7枚ですが、ご近所用にペーパータオルで作っています。未晒クラフト紙なので無印良品風w ゴムは黒にしてみました!現在はペーパータオルやゴムも売り切れているそうです。こちらも早めに買っておいてよかった!
グランド・プリンセス オークランドに着岸 乗客下船へ
UPDATE from California: the #GrandPrincess has docked in Oakland & passengers will begin disembarking. WCK is providing lunches to those coming off the ship & will be cooking fresh meals for everyone remaining onboard in the coming days. #ChefsForCalifornia pic.twitter.com/bhLqYuw1i4
— World Central Kitchen (@WCKitchen) March 9, 2020
昨日までどこにも入港できず、ゴールデンゲートブリッジ周辺をぐるぐる回っていたグランド・プリンセスですが、本日、オークランドに着岸。乗客は下船に向けて準備をすすめているようです。
🔹クルーズ船は乗客を降ろした後、ポートランド以外の港に向かい、そこで約1100人の乗員を隔離して必要に応じて治療する予定だ。
住民が感染を不安視することを想定して当局はポートランド港に長期滞在させない方針を決めてたが、地元議員などは懸念の声を上げている。https://t.co/hBQstzIm2a
— 酋長仮免厨 (@kazooooya) March 10, 2020
おおっと!乗客は下船させて隔離ではないようですね!それでは日本の二の舞になるっていうのがわかりそうなものを。乗員は下船させてやはり隔離→必要に応じて治療となるようです。
なんでもアメリカは日本が対応した状況を聞きながら対応しているのだとか。日本のような間違いは侵さないようにのつもりでしょうが、ならなぜ乗客は下船→隔離とならないのでしょうか?
保険適用も検査増えておらず!
さて、日本のコロナウイルス対策に目を向けてみましょう。
3/6に保険適用され、保健所を通さずに必要な人に必要な検査ができるようになったと思いきや、また新たな問題が浮上したようです。
それは、帰国者・接触者外来が「東京都と契約ができていない」のでPCR検査ができない、つまり民間の会社に検査の依頼ができていないそうなのです。
これは東京都の例ですが他にも三重県など複数の県で同様の事例が起こっているそう。。
なんでも契約をするにも時間がかかるんだそう。私も役所系の職場にいたことがあり、「有給を取ってる人がいると、そこで書類のはんこがストップしている」のを見ましたが、まさかそういうことを言っているんじゃないだろうな?!
1日を争う状態なのだから、こういう時は休んでる人を飛ばしてはんこを上長まで回してね!といいたいw 日本の役所って、ここまでフレキシブルさが足りていないとは思いたくないです。
本日のTwitterの反応
「政府は10日、マスクを高値で転売した者を1年以下の懲役または100万円以下の罰金とする政令改正を閣議決定した」とのこと。それなら9億円の国有地を8億円も値引きして森友学園にタダ同然で払い下げようとした財務省の担当者と口利きした安倍昭恵も懲役にしろよ。
— きっこ (@kikko_no_blog) March 10, 2020
さて、今日のきっこ様は・・・。相変わらず切れ味いいですね!
マスクをオークションにたくさん出して、800万円以上も儲けておいて、「転売ではない」といってた県議も同罪!高値で売れるのを期待してないわけない!
民主党政権時代を「悪夢だ」「悪夢だ」と九官鳥のように繰り返す安倍晋三が、その民主党政権時代を遥かに超える「悪夢」を生み出している。正直、民主党政権時代のほうが今より遥かに生活は安定してたし不安も少なかった。国民にとっての「悪夢」とは安倍晋三のようなバカが日本の舵を握ってることだ。
— きっこ (@kikko_no_blog) March 8, 2020
このツイートにいいね!が1.1万ついて、3900ものリツイートがあるっていうのが、民意を物語ってる。 それにしても「九官鳥」ってw
【#新型コロナウイルス】
法律改正をする理由はそうではありません。あらゆる事態に備えて打てる手は全て打つという考えで法律改正をしようとしています。(2/3)— 新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房) (@Kanboukansen) March 5, 2020
内閣官房国際感染症対策調整室が「羽鳥慎一モーニングショー」での発言を批判!やっぱり見てるのね!
後手後手なのは明らかだし、国民の大半が思ってること。打てる手は打つのなら早く打たないとまた上からタライが落ちてきますよ!
テレビでも取り上げられた公共の交通機関等で自分の体調を周りに知らせてくれる缶バッジ『陰性バッジ』https://t.co/6a3OoFe7QQ#陰性バッジ#缶バッジ#花粉症バッジ#コロナウイルス#コロナストレス
— トーゴーシ【ONE PIECEスタンプ発売中】 (@sugokuwakariya1) March 10, 2020
こんなものまで登場してきたのか!面白いやら、悲しいやら。ブラックユーモアは評価するけど。。
新型コロナウイルスの影響? 東海道新幹線がガラガラに https://t.co/AATg4mXm9L
— たわしおじさん2号 亀の子タワシのぶらっしー正月仕様散歩中 (@tawashi_ojisan2) March 8, 2020
東海道新幹線もガラガラのようです。。。
うちも大変っまじコロナ:( #´°ω°` ):イラッ#コロナウイルス https://t.co/3JFqzYvmue
— ✿たわし✿ (@bravery_1209) March 7, 2020
「大変な時なのに乗ってくれてありがとう」ぐっときますね!!ちなみにダイヤモンド・プリンセスで函館に着岸した時に「Welcome to Hakodate」って書いたプラカード持っている人(たぶん一般人)もぐっときました。こういうノリっていいですよね!
毎日、ニュースやSNS見てると、
まるで感染ものの映画見てるみたいだよね!
現実に起きてる事とは思えない
でもこれが現実なんだよね……— ろんげ (@miyazaki_longe) March 7, 2020
不謹慎ながら?Amazon Primeで「アウトブレイク」「Carriers」「感染列島」と見てしまいました。治った人の血清から薬が作れるとかいろいろためになる知識が増えます。
また、感染した人への差別とか、食料の取り合いシーンが如実に描き出されていて人間の醜さ具合はまさに今の日本みたいです。
まとめ
PCR検査の保険適用がされて、保健所を通さなくてもよくなり、これでバンバン検査ができると思った矢先、浮き上がってきた「帰国者・接触者外来」と自治体との「契約ができていない」問題。
ほんとうに緊急事態とは言え、つくづく手際の悪さが目立つ日本社会。
その間にも救われる命が救えなくなっているかも知れないのに。。。もっと危機感を持ってコトに当たって欲しいですよね!