こんにちは!zuenmeiです。またもや全国的に梅雨寒のようなお天気ですね。
このところ、毎日、新型肺炎の話題をアップしています!早く純粋なクルーズの話題に戻りたい。。。
それにジムも現在はクローズされていますが、来週火曜日以降、更にクローズが延長されるのかどうかがまだわからない状態です。「このままだと太る!」という危機感がひしひしなので、かえってジムに行くより痩せるような気がしてますw
なんせ12月にダイヤモンド・プリンセスを降りてから、体重減ってないんですもん!やはり人が多くて思う存分歩き回れなかった、ということとZUMBAも思いっきり動けなかったのが敗因かと・・・。
やはりあまりにメチャ混みのクルーズはダメですね汗
ちなみに2017年9月に行った「ぐるり北海道とサハリン」のクルーズ時は日本人率も半分以下で適度に空いていて快適でした!
PCR検査が公的保険適用に

PCR検査の流れはこのとおり。保健所を通さないのはボトルネックが1つ減ったのか?
3月6日、新型コロナウイルスの有無を調べるためのPCR検査が公的保険の適用になりました。
検査の流れとしては、37.5度の発熱が4日続く場合(高齢者は2日)や強いだるさや息苦しさがある場合、自分から、またはかかりつけ医を通して「帰国者・接触者外来」(全国869カ所、非公開)で検討し、医師が検査が必要と判断した場合、この段階で保健所を通さずに民間の検査会社、検査機関を通してPCR検査が行えるというものです。
いままでは保健所で断られることが多かったため、熱があって苦しんでいるのに検査もできないということが多かったですからね。
この時に重症化してしまった人たちは、いったいどうしたらいいのでしょうか?!取り返しがつかないことです。
なお、全国の「帰国者・接触者相談センター」の電話を掲載しておきます。都道府県ごとに違います。
東京都の場合、ただ「不安に思う方」と「濃厚接触した方・流行した地域を訪問した方」では相談窓口が違っています。
不安に思う方
新型コロナコールセンター (9:00-21:00無休)
0570-550-571
濃厚接触した方・流行した地域を訪問した方・さらに突っ込んで聞きたい方
新型コロナ受診窓口 (24時間対応)24時間対応と書いてあるが、21時頃までに電話したほうがいいようです。日本語、英語、中国語、韓国語対応 聴覚障害など、電話での対応が難しい場合はファクシミリでも受け付けています。
平日日中・各保健所(だいたい平日の9:00-17:00) 東京都の場合
土日祝・夜間 03-5320-4592
これで、もし感染したかも?という時にどこに連絡したらいいか少しクリアになったかと思います。「たらい回し」などという不幸なことは避けたいですよね!
本日のTwitterの反応
「切迫感はすさまじい。『スペイン風邪』以来100年ぶりの危機だ」。新型コロナウイルスのワクチン開発を急ぐ現場の動きを追ったFinancial Times(フィナンシャル・タイムズ、FT)の記事です。#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19https://t.co/odS19gs0Tc
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 8, 2020
今回の新型コロナウイルスはスペイン風邪以来100年ぶりの危機だそう!日本の武田薬品も9ヶ月以内にワクチンを完成させるそうです!
サンフランシスコ沖、アメリカ領海の外側を航行する #グランド・プリンセス 号。
アメリカの領海に入れてもらえない?#GrandPrincess #COVID19
pic.twitter.com/I1SFIWOwmT— バーホッパー【減税】と【暴力反対】 (@syge3) March 8, 2020
グランド・プリンセス号も不幸なことに21人の感染者が出てしまいました。アメリカの領海に入れてもらえず待機状態のよう。この危機をトランプ大統領はどう乗り切るか?!やはり乗員乗客を船内に留めることになるようです。
米カリフォルニア州ロングビーチのクルーズ船カーニバルパノラマでも新型肺炎 #COVID19 の疑いがある乗客が病院に搬送されて検査中のため、検査結果が出るまで乗客は下船できず船内で待機することに
船内で乗客は隔離されておらず、バーやカジノに集まることも許可されているhttps://t.co/sMpgCCGBVL— mew (@mewluvsic) March 8, 2020
カーニバル・パノラマでも感染者が出たのですね。乗客が隔離されていないのは非常に危険。ダイヤモンド・プリンセスの二の舞にならなければいいが・・・。
河村たかし名古屋市長「名古屋市は(病床が)満タン」
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触の健康観察対象者が3月3日時点で約1000人。コロナで亡くなった人も出た名古屋で、今日、冷たい雨が降る中、沿道に応援の人も集まって、名古屋ウィメンズマラソン。は~…。#COVID19https://t.co/yaDbDZslOE
— 雨河える (@elle_amakawa) March 8, 2020
名古屋ウィメンズマラソン、やってるんですね!名古屋では感染者が少ないといっても、開催したのはどういう判断だったのでしょうか?
相変わらず トイレットペーパーとハンドソープ、除菌ワイプの棚は 空っぽ
近所のスーパーでは、「トイレットペーパーは、お一人様 2つまで」の張り紙。こんなこと 初めてだわ#COVID19 #ロンドン #トイレットペーパー #驚き‼️ #ロンドンFX pic.twitter.com/EELQYSTpz8
— Yoshiko Matsuzaki (@LondonFX_N20) March 8, 2020
ロンドンではトイレットペーパーは「お一人2つまで」なんですね。うちの近所でも薬局には出ているらしいという情報はありますが、未だ買えず。
“奪い合うより、分け合おう” https://t.co/8YNioNOiph
— コヤマ菓子店 (@koyamacake) March 4, 2020
こころ温まりますね!私も昨日、税務署で待ってる時に、マスク忘れたおばちゃんに1枚あげたぞ!ちょうどアメ横で買ったばかりだったから。今思うと、1枚ってのがちっせえ?!
安倍晋三が専門家の意見も聞かず議事録も残さず何の根拠もなく勝手に決めた「全国一斉休校」で数えきれないほどの国民が大ピンチに陥ってるのに「困ってる人には10万円貸してやる」って何言ってんだ?その10万円て国民から巻き上げた税金だろが!「貸す」んじゃなくて「返せ」よ!この税金泥棒政権が!
— きっこ (@kikko_no_blog) March 7, 2020
きょうのきっこさんもウケ風速早いです!
10万円貸すんじゃなくて、ベーシックインカムで国民に均等に配れよ!フリーランスはなんにも手当ないぞ!
「新型コロナで死亡する日本人は57万人」米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身 https://t.co/sA8D23wv6b
— きっこ (@kikko_no_blog) March 7, 2020
そんな深刻な予想がされているんなんて!「多分大丈夫だろう」で行動したらいけないってことですね!
「新型コロナ封じ込めに失敗したのに、なぜ安倍首相は謝罪しないのか」 https://t.co/USQox5VJ9m
— きっこ (@kikko_no_blog) March 6, 2020
ダイヤモンド・プリンセスの船籍国であるイギリスBBCにまで「ブロークン・ジャパン」と呼ばれている!国家の私物化はなはだしいのに、なぜ謝罪しない安倍。
全国各地で店頭からトイレットペーパーやティッシュペーパーが無くなっているのは、発端は誰かのデマだとしても、ここまで広まってしまったのは、安倍晋三の場当たり的で無責任な丸投げ対応に不安を覚えた人たちが動物的本能で自己防衛ゾーンに入ったからだと思う。安倍は全ての元凶。 #安倍やめろ
— きっこ (@kikko_no_blog) February 29, 2020
トイレットペーパー、支給しろよ!安倍 うちはあと1ロール切ったぞ!
まとめ
先程宅配にて、やっと「無水エタノール」が届きました。これを水で4倍に薄めると、消毒液の完成です!っていつまでこんな話題なんでしょうね。
ライブはおろか、ジムも花見も飲み会も取り上げられた日本人。いちばんうきうきする季節がすぐそこまで来ているのに、与えられた試練は大きすぎます。
でも「頭の中お花畑」を改善して、危機意識を養ういい機会になるかも知れませんね!